自律神経失調症
- 疲れているのに眠れない!朝は起きれないと生活が乱れる。
- 常に身体が重くて気分が乗らない、やる気が起こらない。
- のどに違和感やつまり感を感じる。食欲不振・胃腸の調子が悪くて食欲が無い。
- 頭痛・肩こり・腰痛・首こりなどの全身の怠さや痛み、コリ感などがある。
- イライラしたり強い不安感があり、気分が落ち込み情緒不安定なことがある。
- 心臓の鼓動が速くなり息苦しかったり、胸に違和感があり、耳鳴り、倦怠感なども感じる。
この様に自律神経失調症には、人それぞれ様々な症状があります。どのような症状なのか、しっかりと検査・分析をして原因を見極めてアプローチする必要があります。
原因&症状
自律神経には、交感神経と副交感神経の二つの神経があります。この機能がバランス良く自動で働いてくれることによって下記のバランスを調整してくれます。
- 睡眠
- 呼吸
- ホルモンのバランス
- 体温調整
- 血流の調整
- 発汗
自律神経のバランスが崩れる原因として考えられる様々要因は、下記の様なストレスが生活のリズムを狂わせてしまい、自律神経の大きな乱れに繋がります。
- 日々の人間関係のストレス
- 生活習慣の乱れ
- 日常生活のストレス
- 睡眠不足によるストレス
- 環境や季節の変化によるストレス
- 更年期障害
自律神経のバランスが乱れると、神経・内臓・血流・筋肉・ホルモンなどの働きが弱くなり様々な症状がおこってきます。不調の症状や原因も一人一人違う事から広角の視点で自律神経失調症に向き合っていく必要があります。
自律神経失調症の代表的な症状として、身体的な症状と精神的な症状があります
-
身体的な症状
頭痛・めまい・耳鳴り・息切れ・動機・立ち眩み・腹痛・
食欲低下・便秘・吐き気 -
精神的な症状
倦怠感・脱力感・不安定感・集中力の低下
当院での治療
自律神経失調症は、良くなります。
当院では、まず施術前にしっかりとカウンセリングや検査を行い、お客様の症状の原因を把握させて頂きます。
その上で®Lacuoo療法(無痛の刺激で体の中枢の流れ促す特殊な技術療法)を行い自律神経の中枢となっている「脳」や「脊髄」の機能を正常な働きにすることで自然回復力を最大限に引き出し自律神経の機能を回復させていきます。
それにより全身の血液循環・ホルモンバランス・体温調整の機能・内臓の働きが正常になり自律神経のバランスが整うことを目的に施術を行います。
原因を見極めそこにアプローチすることで改善できるケースは非常に多いので、1人で悩まず共に症状の改善にお力添えさせて頂きます。