交通事故による施術が可能です。
2023年09月29日
当院では、交通事故による施術が可能です。
この様な事でお悩みはありませんか?
- レントゲンでは、異常が無いと言われたが辛い症状がある。
- 病院では痛み止めや湿布を処方されたが良くならない。
- 他院に通っているが症状が良くならない。
- 病院に通っているが併用して通院したい。
その様なお悩みを問診・徒手検査で評価をして症状にあった施術方法にて少しずつ楽になるお手伝いをさせて頂きます。事故後の症状でお悩みの方はお問い合わせ下さい。
-
もし、交通事故に遭遇したら・・・‼
もし、交通事故に遭ったら必ず警察に連絡をしましょう。
そして、必ず病院で診察を受け診断書を発行してもらいましょう。
その診断書は警察に提出します。診断書の提出により、人身事故の扱いとなり自賠責保険での治療が可能となります。 -
整骨院でも治療を受けたい場合
予め整骨院で施術を受ける旨を加害者の保険会社に連絡し、承諾を得ておきましょう。通院の頻度や期間は整骨院の先生や主治医と相談しながら決めましょう。
-
治療終了の時
症状が改善し後遺症の心配が無いようでしたら、治療終了となります。
※整骨院と病院(整形外科)は併用して治療を受ける事が出来ます。
(👉゚ヮ゚)👉
《当院での交通事故治療の流れ》
-
問診で状態のチェック
-
痛い箇所や事故の様子等を具体的にお伺いしながら適切な施術計画を立てます。
-
施術開始
-
手技療法や電気療法を行います。
-
今後の施術の説明
-
身体の状態説明、施術方法や期間、日常生活の注意点等のご説明
-
施術終了
-
後遺症の心配が無いか確認を行い治療終了となります。整骨院は厚生労働省の許可を得ているため一部を除き負担金はありません。
《交通事故施術Q&A》
- 施術費用は?
- 当院なら病院と同じように自賠責保険が適用されます。事故時に自分に過失がない場合は自己負担金 0円で施術を受けて頂けます。施術費用は、気にせずケガを改善させる事に専念できます。
- 病院へ通院していますが同時に整骨院へ通院しても大丈夫ですか?
- はい!大丈夫です。交通事故の施術の場合、病院での通院を補う形で施術しています。
- 施術にはどのくらい期間が掛りますか?
- 施術期間は一人一人の状態により異なりますが、凡そ3ヶ月~半年位になります。しっかりと続けて通院されますと、早期緩和に繋がり施術期間も短く済ませる事も出来ます。